積み木感覚 自由な間取り…注文住宅をキット化




注文住宅販売の那須倶楽部(宇都宮市)は今月、顧客が間取りなどを自由に組み合わせられる新商品「自分でつくる家 KIT(キット)」の販売を始めた。

間取りを練るのに使うのは、紙でできたサイコロ状のブロック。

これを並べ替えたり、仕様を変えたりして顧客がお気に入りの家をシミュレーションできる。
 
KITは木造平屋建ての住宅。注文を検討する顧客に1辺が3・5センチほどのブロック25個を送る。

ブロックは1面が4坪(約13平方メートル)に設定されており、面ごとにデザインや仕様の異なるキッチン、リビング、バス・トイレが描かれている。

使うブロックの数や種類によって、大まかな金額も算出できるようにした。
 
従来の注文住宅に比べ、建築士が最初から希望を聞き取って図面を作る手間を省ける。

通常は注文から完成まで6~8か月かかる納期は4か月程度に短縮できる。

価格も1坪あたり45万円からと、同社の従来商品(60万~70万円)よりも低く設定。

カップル向けの最小限のモデルプラン(16坪)なら概算で880万円という。
 
同社は別荘向け住宅を中心に北関東や福島県などで年間10棟程度を手がけている。

KITは30歳代の子育て世代やリタイア後の夫婦などの需要を想定、2014年末までに25棟の販売を目指している。

この記事の参照元

縁側のある平屋の住まい 長期優良住宅認定


ちいさなお子さんがおふたりの、子育て真只中の四人家族のための住まい。

光と風を呼び込み、家族の気配を感じる家づくりをと、東西に長い平屋の家になりました。

南側のLDKとその北側に並ぶ個室を、あえて廊下を介さず隣接。

個室の入口は全て引戸にすることで、開けて、風を通し、光を奥まで導きます。

柔らかく仕切ることで、みんなが部屋から顔を出して、リビングに集まる「シェアハウス」のような間取りになりました。

天窓や格子戸、深い軒と縁側などを採り入れ、太陽の光や熱をちゃんと科学。

夏と冬またはその間、季節毎の居心地の良さも工夫しました。





この記事の参照元

片流れの緩い勾配屋根 杉下見板張りの平屋の家



開放的なLDKと子供室・主寝室・和室の各室は大きな一枚の屋根で繋がっています。

片流れ屋根の勾配をそのまま形に表した勾配天井で一体感のある空間を演出しています。

木が露出した質感豊かな内部空間をゆったり楽しむことのできる家になりました。




この記事の参照元

のびやかに暮らす平屋






















限られたスペースを広く見せるための工夫や、光や風を存分に取り入れる仕組み、住まい手の生活スタイルにしっくりとなじむ動線計画──建築家が手がける「間取り」には、住宅メーカーや工務店にはない独自のアイデアが詰まっています。本シリーズでは、そんな建築家の間取りと設計手法を徹底解剖。心地よく魅力的な間取りはどのように生まれるのか?に迫ります。第3回は、ゆったりとした敷地を生かしながら「和」の要素を取り入れた平屋の事例、「ちょっと和風な家、I邸」(スタジオパートスリー)です。

この記事の参照元

平屋15坪小さな間取り






















15坪の小さな平屋の間取りを御紹介。
現実的に大きな家をもう一つ建てても
部屋数が多くて掃除などの維持が面倒
かといって、お金は墓場までは持っていけません。
小さな平屋であればそれ用の土地と建物で
コストが抑えられてよいですね。
あと30年住むと思えば
二人分のお金も残さなくてはいけません。
一人用の家としても平屋は最適ですね。
大きすぎない小さな平屋の間取りを考えてみましょう。

無題


25坪 平屋間取り



























実は、あるきっかけの後、初めて描いた

ものである。

そのきっかけとは・・・

ある年配のお客様から耳打ちされたこと。

「棺おけは玄関からゆったり出せるように設計してほしい」と。

これは正直に悲しかった、

しかしそこまで考えなくてはいけないんだなー、と。

大体の間取りは廊下を排除してLDKを

中心に部屋を配置する。

なので直線的な動線が確保しにくくなるのも事実。

それはそれで良いんですが

今まで考えもしなかったやがて来る事実・・・

誰もが直面する現実でもある。

この記事の参照元

20坪 間取り案


坪庭のある平屋間取り

31thiraya

坪庭のある平屋の間取りを紹介します。
部屋数は4LDKで部屋の一つは和室。
玄関を入ると坪庭が見えるので
和風の玄関でもモダンな玄関でもアクセントになる。
シューズくろーうもあり収納力が大きい。
和室はリビングに面して続き間でも使用できる。
また独立した和室としても利用できる。
LDKは対面キッチンのダイニングと
パントリーのある収納力のあるキッチン。
リビング収納もあって便利。
キッチンから寝室が近いが家事室に変更することも可能。
東西に長く日当たりの良い間取りで
敷地に余裕のある場合に作ることはできる。

18坪の平屋間取り

18坪平屋間取り

18坪の平屋の間取り
対面キッチンのあるLDKと隣接する6畳の和室
玄関に玄関収納と納戸をもつ。
1坪の洗面脱衣室と1坪のユニットバス。
間取りは最低限ながら一人で暮らしていくのに
リビングダイニングと寝室があれば十分と言う人もいる。
そのような場合のまどりで
部屋数を増やす場合は、リビング東に一部屋
二部屋と追加していけば2LDK、3LDKの平屋の間取りとなる。

二人で住む平屋間取り

平屋の間取り

今回の平屋は南でも北でも入り口に出来る間取り
東西に長く、大きなLDKと寝室
来客用の和室が1室設けてあります。
来客用の和室は子供がいる場合に宿泊の場所として使うことが出来ます。
最低限の部屋数で夫婦二人か
もしくは一人で住むことのできる平屋の間取り
25坪程度の大きさなので
坪単価をかけても退職金で十分おつりがくるでしょう。

1000万の平屋の間取り

20thiraya0220

参考の平屋の間取りは20坪のプラン
寝室になる8畳の部屋と12畳のリビングダイニング
そして6畳の和室とバス洗面トイレ
これだけのスペースがあれば最低限の生活はできそう。
物もたくさん入れたいから
4畳のウォークインクロゼットで
なんでも押し込めるようにしている。
仮に坪50万かかたっとしても
1000万の平屋の間取りの出来上がり。

タマホームの平屋



開放的でゆとりある平屋住まい
開放的でゆとりある平屋の住まい。
平屋に住まうという、贅沢。
自然との一体感を醸し出すフラットでワイドな空間は、
大地に近いという安心感とともに、
広々とした庭の風景や季節のうつろいさえも、
暮らしのアクセントとして心地よい時間を演出してくれます。
ワンフロアに暮らすという、贅沢。

リビングダイニングや和室、デッキ、坪庭、そしてガレージが
ひとつ屋根の下でゆるやかにつながることで、
のびのびと暮らしやすくなるのはもちろん、
どの部屋にいても、お互いのことを感じることができる
穏やかな安心感があります。
そして、家の中にガレージをもつことの魅力。
大切な車や、バイク、自転車を守る基地として、
また音楽や陶芸など、創作活動を楽しむ空間として
暮らしの質を高めてくれることでしょう。
趣味や芸術にこだわるあなたへ。
人生の愉しさを高める、平屋スタイルを手にしませんか。

お洒落な平屋暮らし


老後を考えた平屋暮らし ローコスト 平屋

COVACO(コバコ)はまったく新しいユニット平屋住宅です。設計ルールを決めなければならないユニット住宅。しかし、だからこそ様々なメリットが生まれました。定格寸法を守る事で生まれる均一で美しいデザイン。ユニットにする事で工期を短くし、コストダウンを実現。規格寸法の材しか用意せず、無駄な材料が出ないためエコロジーでローコスト。合理的で、美しい、平屋のスタンダード、COVACO(コバコ)。

丁度いい平屋 コバコ フリーク ホームズ


COVACOの優れている点は、そのデザイン性です。
CAFEで使われる予定だったデザインを標準化したので、一般住宅とは思えないほどスマートでモダンなデザインになりました。もちろん、大容量の太陽光パネルを設置してもデザイン性を損なうことはありません。
さらに、20坪のタイプの中には、4坪の大型デッキのあるタイプがあり、1000万円を切るリーズナブルな価格帯の商品も有り、別荘や離れでスローライフをされる方にとても人気です。

この記事の参照元

一条のi-smartで平屋を建てる@5人家族


2013年04月03日 
テーマ:
こんにちは。

おにもつです。

今月末に引っ越しがあるので、引っ越し準備をしなくてはイケナイのにやる気のでないおにもつです。

家の引き渡しは11月末の予定ですが、今回は建て替えでの建築になる為に今月末には引っ越しです。


今回、家を建てるに当たって一番こだわりたかったのは、

平屋

と言う事です。

生まれ育った家が平屋で、小さい頃は

階段

のある家に憧れがあったものの、実際に階段のある2階建てや3階建ての家に住んでみると、やっぱり平屋の住み易さには叶わないと言うのが自分なりに出した結論です。

ただ、子供の頃に住んでいた平屋は、増改築を繰り返した事もあり、一つ一つの部屋がながーーーい廊下でつながっており、とても住みやすい家だとは言えなかったのも事実です。

一つ一つの部屋は冷暖房で快適だったとしても、一歩部屋から廊下に踏み出すと、夏場はもやっと、冬場は吐く息が白くなるほど寒暖差が激しいものでした。

今回、家を建てるのであれば、

平屋



高断熱、高気密

が最重要項目だった様に感じます。

当初、私自身、一条工務店に対するイメージは古くさい日本家屋と言うイメージがあったのですが、たまたま、立ち寄った一条工務店の展示場でi-smartと言う商品を見てイメージががらっと変わりました。

その後、様々な住宅メーカーも検討はしたものの、坪単価と家の気密性、断熱性を考えた際に一条のi-smartに匹敵するものがなく、最終的には一条のi-smartで決める事となりました。

選べるオプションや出来る事、出来ない事が明確になっているので、妥協しなくてはいけない部分も多々ありましたが、出来ない事があれば、その他の部分でフォローできるな形に考えて行くのも楽しいものでした。

また、当初は大人2人と子供2人、計4名家族で住む為の間取りを考えていたものの、途中で嫁の妊娠が発覚し、急遽大人2人と子供3人、計5名家族で住める間取りに変更する事となりました。

3LDKで考えていたのが4LDKになってしまったので各部屋が少しずつ狭くなっちゃったかな。。。(笑)

下が最終図面です。

$一条のi-smartで平屋を建てる@5人家族-最終図面

子供部屋は喧嘩にならない様にすべて同じ間取りに。。。

デッドスペース(廊下)がなくなる様な間取りに。。。

次回ブログは詳細を。。。

この記事の参照元

「集の家」平屋タイプ


「集の家」平屋タイプ

千葉県の不動産・企画会社「しゅはり」様の依頼で開発・設計したあらかじめ間取りが作られた平屋のレディーメイド住宅です。現在千葉県香取市近郊で発売しています。家のカタチは、モダンな印象の片流れ屋根です。広いリビング、寝室、水回りは、程良くプライバシーを保つ間取りとなっています。大きな南側の窓からは、庭がよく見え解放的です。デッキテラスを設置したり、家庭菜園なども楽しめます。
※このページの画像は住設機器以外は全て CG です。

構造・断熱性能が高い住宅

地盤保証、頑強な基礎・軸組み、換気、壁体内の湿気の排出、適切な使用材料など、構造、耐久性も大変高品質な仕様となっております。又、シンプルな間取り、バランスの良い耐力壁の配置により、将来の増改築にも対応しやすくなっています。
更に環境に配慮し、断熱性能を高める様々な工夫があります。そのために建築面積・寸法・内外壁の面積を調整し、良い建築材料を選んでいます。外壁は断熱材を裏打ちした軽くて錆に強いガルバリウム鋼板を使い、屋根もガルバリウム鋼板のシルバー色を使用しているので、夏の日射での温度上昇を極力抑えます。サッシも全てペアガラスとしているので断熱性能も十分あります。
photo
photo

静かで広がりのあるリビング・ダイニング

リビング・ダイニングは、ひとつの空間ですが、ダイニングは少し天井を低くした静かで落ち着いたスペースです。リビングは勾配天井が庭側へ高くなる広がりのある空間です。ひとつの空間がふたつの性質を合わせ持っています。
photo

ダイニング・キッチン

少し天井を低くした静かで落ち着いたスペースです。使い勝手の良いキッチンです。
photo

リビングから寝室への回遊動線

プライバシーを保ちながらも、廊下を介さず直接寝室へつながる回遊動線があり、使い勝手が良い間取りです。
photo

書斎コーナーのある寝室

寝室には庭に開かれた大きな窓と、通風用の小窓があります。小窓の前にデスクを置けば、ちょっとした書斎コーナーになります。

充実の収納

寝室には、幅 3.2 メートルのクローゼットが有ります。ハンガーパイプ、枕棚も付属しており、使いやすく十分な収納量です。
photo

使いやすい住設機器

photo
photo
photo

写真 左:キッチン

少し大きめで、リビングから見えてもオシャレなキッチンです。

写真 中:洗面台

収納量も十分で使いやすい機器をセレクトしています。

写真 右:バスルーム

バリアフリー、断熱、掃除のしやすさなど、快適な機器を選んでいます。

間取り図

クリックすると大きく表示されます。photo

「集の家」平屋タイプ 概要

構造・工法:
鉄筋コンクリートベタ基礎、木造在来工法
規模:
平屋建て 軒高 3.0m 最高高さ 3.9m
建築面積:
64.04㎡(19.37坪)~71.85㎡(21.73坪)
延べ面積:
52.58㎡(15.90坪)~59.20㎡(17.91坪)
本体価格:
980万円(税込)
※本体価格には本体工事費・設計監理料・エアコン・キッチンセットが含まれています。
※お問合わせは、株式会社しゅはり、または兵藤事務所までお願いします。

既存家具の配置を考慮した間取り


既存家具の配置を考慮した間取り。
シンプルですっきりとしたデザインの健康住宅。

外観
外観
屋根はガルバリウム鋼板の1寸勾配です。
シンプルデザインで優しい印象の家に仕上がりました。


リビングリビング2

リビング3
LDK
ナチュラルな雰囲気で、ゆったり広々としたリビングです。
既存家具の配置や家事の導線をしっかり考慮した間取りです。




和室和室
和室
上下に横長の窓を設け、採光性に配慮しました。
和室に優しい自然光を取り入れられます。
磨りガラスなので、外の視線は気にせずにくつろげます。


トイレ・浴室トイレ・浴室
トイレ・浴室
ライトグリーンと白を採用し、爽やかな装い。
足が伸ばせる浴槽で、一日の疲れが癒される空間となりました。


脱衣室・手洗い場
脱衣室・手洗い場
洗濯機を置いても暗くならないような窓の位置にしました。
清潔感がある白い洗面台で圧迫感を感じませんが、収納力は抜群です。





施工ポイント
既存家屋とのとり合いで、配置・色・出入口など使い勝手のいいように検討しました。
全体的にスッキリとしたお家にしました。

こちらの施工例についてさらに詳しく知りたい方は、電話番号: 086-263-2788 までお問い合わせください。メールでのお問合せはコチラ>>

お客様の声
希望通りの家が出来上がり感謝しております。
細かい対応ありがとうございました。


物件概要

所在地岡山市中区
家族構成2人
法規市街化調整区域
建ぺい率60%
容積率200%
構造・工法木造軸組工法
構造材土台・柱:桧   梁:米松
基礎ベタ基礎
規模木造平屋建
敷地面積363.88M(110.07坪)
床面積49.68M(15.02坪)
延床面積
(法規上)
49.68M(15.02坪)
主な仕上
外壁防火サイディング  16mm
内壁クロス貼
フロアー合板  12mm
屋根ガルバリウム鋼板
施工H24年12月
竣工H25年2月



20坪の平屋間取り


20thiraya0220
参考の平屋の間取りは20坪のプラン
寝室になる8畳の部屋と12畳のリビングダイニング
そして6畳の和室とバス洗面トイレ
これだけのスペースがあれば最低限の生活はできそう。
物もたくさん入れたいから
4畳のウォークインクロゼットで
なんでも押し込めるようにしている。
仮に坪50万かかたっとしても
1000万の平屋の間取りの出来上がり。

25坪の平屋の間取り


平屋の間取り
今回の平屋は南でも北でも入り口に出来る間取り
東西に長く、大きなLDKと寝室
来客用の和室が1室設けてあります。
来客用の和室は子供がいる場合に宿泊の場所として使うことが出来ます。
最低限の部屋数で夫婦二人か
もしくは一人で住むことのできる平屋の間取り
25坪程度の大きさなので
坪単価をかけても退職金で十分おつりがくるでしょう。

新築・平屋の間取りについてアドバイス


平屋を建てるにあたり自分なりに間取りをつくってみました。
家族構成は、大人2人子供1人の3人で増える予定はありません。

ここにはこだわりたい!というところは、
 1.子供が玄関から直で部屋にはいるようなことがないように
 2.掘りごたつで食事をとりたい
 3.頻繁にお客様が泊まることはないため、和室を有効活用したい
 4.脱衣室を洗面室とは別に作る
 5.夫婦ともに本やCD、DVDなどが大量にあるためまとめて収納し家族でシェアできるようにしたい
というところです。

・キッチンについて
 勝手口がある1帖は内土間で北側は棚
・ダニング
 ダイニングテーブルは置かずキッチンカウンターで軽い食事がとれるように椅子を置く
 カウンター奥には棚をおきたい
 ダイニングのかわりに西側の和室で通常の食事はとる
・和室
 25~30cmの床上げをして掘りごたつ
 西側45cmくらいを板張りにしてテレビ台をおく
 南側は3枚引き込み戸
 東側は2枚引き込み戸
 客間としても使う
・居間
 床暖房
・南側の4.5帖
 フリースペースとして本棚をおき、本、CD,DVD,おもちゃなどをまとめて収納
 中央にチェアーなどをおいてここでも本が読めるようにしたい
・浴室西側の1帖
 脱衣専用室として北西部分に棚を取り付ける
・寝室
 寝れればOKということで6帖
・玄関
 1帖半の土間には南、北側に棚
・廊下
 居間の中央を横切るのがいやなので居間北側を通路にするために縦に伸びている

周辺環境はとても静かで日当たりは四方ともに良いです。
玄関は南向きで、建物の南側が35坪くらい、東側は駐車場、西側は庭(畑)の予定です。
西、南側は道路に面しており、ともに生活道路のため広くはありません。
(南側のほうは対面通行可な広さ)
東、北側は畑です。

素人が書いた間取りですので至らない点が多々ございます。
皆様からのアドバイスをもとにより良い住まいが構築できたらとても幸せです。
どうかよろしくお願いいたします。


なんとなくこんな感じで。
リビングと台所などに壁面収納等で収納を多くすればいいかと思います。
建具等は適当に